2021/04/07 11:42

こんにちは。
花火を愛するTシャツ屋、花火沼ほんぽです。
「あああーーー!」
「やっべーーー!」
「めちゃきれーーー!」
「すーーーげーーーー!」
花火を愛でる言葉。
私も花火大会で興奮のあまりただただ口をあんぐり開けて上のような言葉を出したこと数知れず…
そうなんですよね、花火の素晴らしさに圧倒されて脳みそ働かなってしまうんです。
でも、なにか叫びたい!
と、この様な言葉を発してしまうのですが、せっかくなので花火の美しさをしっかり伝える言葉を使うのもいいな。
というのがこのTシャツです。
日本に居ると、あの綺麗なまん丸の花火が当たり前。
当たり前なのでその有難さに気づかなくなっちゃうんですよねー。
でも実は、花火をまん丸に開かせるだけでもとても高い技術が必要なのです。
この「花火のほめ方」の4カ条を心得ちゃった日にゃ、そんなうんちくも披露出来、
ちょっと知的な雰囲気も醸し出せちゃうことうけあいです!

1番目の「玉の座りがいいね」とは
花火がひゅーーーっと打ち上げられて、その最高地点に到達した瞬間のココ!
ってとこで開くのがいい花火とされています。(上昇、または下降中だと花火の形が崩れてしまうらしいです)
それを「玉の座り」と表現します。座り心地がいいんでしょうね、最高地点はきっと。
2番目の「盆がきれいだね」とは
素人考えでも、綺麗なまあるい花火はいんじゃね?と思いますよね。
そして大きく開くこと。本来出来る子なのに小さくしか開かなかった…
大きく開いたのはいいんだけど、形がいびつになっちゃった…なんてのは残念な花火です。
綺麗な丸に大きく開いた花火を「盆が大きく、綺麗だね」なんて表現してみましょう。
理想の相手もズキューンとします。(保証はしません)
3番目の「肩の張りがいいね」とは
もちろん肩が凝ってることをほめたりはしません…ほめられたくもないですよね…
ほぐしてほしいですよね。もういいか。
花火にいろんな色をつけたりキラキラさせるもの。それが星といわれる火薬の玉です。
打ち上げられた花火玉が上空で爆発してこの星を飛ばします。
星が均等にまっすぐ飛ぶのもいい花火の条件。
(花火によってはわざとゆらゆら飛ばすものもあります)
星がまっすぐに飛んだなーと思った時は「肩の張りがいいね」と言ってみましょう。
もしかしたら、周りの方に誤解されて肩たたきしてくれちゃうかもしれませんが、
気持ち良ければそれはそれでいいと思います。
4番目の「消え口が見事だね」とは
花火が開いた後、全ての星が同時にぱっと消えるのがいい花火。
(あ、わざとキラキラと舞い落ちたりして余韻を残すものもありますよ。)
花火が消えたあとの余韻のの残る夜空もまた乙ですよね…。
では、実際に四拍子揃った花火ってどんなん?と、ここで動画を挿入。
2019年の成田の花火大会より紅屋青木煙火店さんの「三重芯変化菊」。
すっごいきれーーなまんまるで、最後も揃って消えましたよね。
この四カ条を知った上で観ると、一段と花火の美しさに気づくことが出来たりしちゃったりします。
あ、でも、花火が開いて消えるまでの間にこの四カ条全部言い尽くすのは忙しすぎて嫌がられる可能性大。
そんな時にこのTシャツを指さしてもらえればオーケー!(そうなの…)
Tシャツを通してもっと日本の花火の素晴らしさを伝えられたらいいなーと作ってしまいました。
サイズはレディースサイズから大きめのXXXLまでふんだんに。
色もなんだか無駄に6色ございます。
TシャツはUnited Athle 5.6オンスのしっかりとした生地を使っているので、
洗ってすぐにへにょんへにょんになりずらいです。
こんな風にこれから先もずーーーっと、ずーーーーっと日本の花火を楽しみたい!
というわけで、コロナ禍で大変なことになってしまってる花火業界応援のため
売り上げの一部を日本花火推進協力会様のYahoo!募金に寄付させていただきます。
もうほんとに、一分一秒でも早く!
花火や様々なエンターテインメントが心から楽しめるようになりますことを祈っております。